こんにちは。
Leah-Kでは主に、ゆで卵と生卵の選別を任されています。杉山です。
20%オフセール明日までです!
さて。
先日、お台場のトリックアート美術館に行ってきました。
トリックアートとは目の錯覚を利用して、平面的な物を立体的に見せたり、止まっている物を動いているように見せたりする絵画や空間のことです。
撮影もOKで、体験型の面白い絵も沢山あったので、
僕も、こんな原型を留めないぐらい顔をくちゃくちゃにして楽しんだわけですが、
しかし、海外には更にすごいトリックアートが有るのです。
こちらは騙し絵の先駆けとも言えるM.C.エッシャーの作品。
古着のTシャツでも、彼のモチーフの物をたまに見かけますね。
一見なんら変哲のない絵にも見えますが、緻密な計算が組み込まれているので、見れば見る程、考えれば考える程わからなくなってきます。
そもそも、これほど複雑な絵を「何の変哲もない」まとまった絵に見せる点こそに、彼の画家としての手腕が隠れているのではないでしょうか。
そして、ここ最近話題になっているのが【エドガーミューラー】。
皆さんはどこが騙し絵かお気付きですか?
彼はストリートに騙し絵を描き、新たな空間を作り出す天才なのです。
この時計台が反射している水たまりも、横から見ればなんてことのない絵ですが、正面から見る事によって、目に錯覚を起こさせる仕組みになっています。
「うひゃー!落ちるー!」
「うひゃー!家に取り残されるー!」
「うひゃー!いかだが落ちたら死ぬー!」
「うひゃー!端っこ歩かないと死ぬー!」
最後の無駄な吹き出しに関しては、芸術を馬鹿にしてると批判されてもグウの音も出ません。先に謝っておきます。
ふざけてすいませんでした。
トリックアート美術館は、お台場の他にも高尾山や那須高原にもあるようです!
エドガーのトリックアートが生で見たい方は、海外の情報サイトを小マメにチェックして、てるみくらぶあたりでチケットを取って下さい笑
それでは!
Leah-K
Twitter;http://twitter.com/#!/Leah__k
Facebook;http://www.facebook.com/#!/keisuke.kanazawa
Tel;03-6452-2617
Adress;東京都目黒区青葉台1-25-2